バルクアップを加速させる炭水化物の摂取方法
2016/10/05
——————————————–
Q:糖質制限を始めてから3ヶ月が経ちました。
そろそろ、バルクアップのために炭水化物を
取り入れようと思います。
炭水化物は摂らなくてもバルクアップ出来ると北島先生は
言いますが炭水化物を摂りたいです。
しかし、また腹回りに脂肪がつくのが嫌なのであまり脂肪をつけずに
普通食に戻す方法を教えていただきたいです。
そこで、昼と夜だけ茶碗一膳だけの白米を摂ろうと思うのですが
バルクに繋がり脂肪もあまりつかないでしょうか?
炭水化物を摂り入れたあまり脂肪がつかない食事方法を
教えて頂けたら幸いです。
———————————————
A:炭水化物を摂るとどうしても太りやすくなるのは避けられませんが
簡単にカロリーを摂取しやすいのでバルクアップには便利でもあります。
炭水化物を摂取しても太りずらくするためには、まずケトン体が出やすい
状態である朝食にココナッツオイルとタンパク質、脂質を沢山摂取して糖
質を摂らないようにしましょう。
その後、昼頃から炭水化物を摂取しても脂質との同時摂取を避けることで
ある程度太りずらくなります。
しかし、炭水化物を摂取してバルクアップをすると多少太るのは
避けられません。
ですから、太り過ぎたら糖質を制限するという切り替えは必要です。
この辺を上手くコントロールすれば炭水化物をバルクアップの
スピードアップに利用することは出来ます。
今回のシェアは以上になります。
これからもあなたからの質問を
真剣に毎日回答させて頂きます。
関連記事
-
-
【北島監修プロテイン】正式発売日が決定。
北島達也です。 本日は、以前からYoutubeのビデオやメルマガで 告知しており …
-
-
「トランスファット」の脂肪って何か
—————̵ …
-
-
15時の食事とプロテインについて
—————̵ …
-
-
たんぱく質の摂取に関する基本知識
—————̵ …
-
-
【新製品発表のお知らせ】良質なたんぱく質
北島達也です。 本日は、多くのご要望をいただいておりました 新製品発売のお知らせ …
-
-
脂肪を燃焼するお茶にご注意。
—————̵ …
-
-
「断食」をしてはいけない理由
—————̵ …
-
-
外出時の手軽なたんぱく質摂取方法
—————̵ …
-
-
植物性たんぱく質への正しい認識
—————̵ …
-
-
ワークアウト時のプロテインはNGなのか?
—————̵ …
- PREV
- 初心者にチェストプレス等は最適なのか?
- NEXT
- ベンチプレス時に足をクロスする意図